さっぱり“酢豚”で疲労回復!

グループホーム

今週は晴天の日が続くと思いきや降雨の日もあり、少し落ち着かない1週間でしたね。

皆さんも今日は、帰寮後にお昼寝していたり入浴後にソファでウトウトしていたり・・と、お疲れモードでした。それでも、今日は週末のお楽しみ“名物シェフ”の夕食DAYです!帰寮後いち早く「今夜のメニューは?」とキッチンに聞きに来る方もいました(笑)

そんな今夜のメニューは・・・

・酢豚

・サバの塩焼き

・ツナと白菜と大根の煮物

・豆腐とわかめの味噌汁

でした!

今夜のメインは何といっても酢豚!大ぶりなお肉ですが柔らかくジューシーで野菜とよく合います。酸味が少し苦手な方もいるかなと思いましたが・・そんなこともなく。反対にほど良い酸味が疲れた身体に染み渡ったのか、皆さん笑顔で完食されました!

とっても美味しかったので名物シェフに作り方を聞いたところ、大きなお肉に見えますが使用しているのは「豚こま肉」で、揚げる前に、細かく切った豚こま肉を卵や醤油、酒、片栗粉などを混ぜ込んで形作るのがポイントだそう。そうすることで、食べ応えがありながら柔らかくジューシーな味わいになるようです。これは「漿(ちゃん)」という中華料理の技法で、素材をコーティングして旨味を逃さない方法だそうで・・・・なるほど、ちゃんとは分かりませんが、何かすごい技術です!!

利用者を中心に、スタッフの工夫もあり、今日も笑顔溢れる温かい食卓となりました。

今週もお疲れ様でした! 来週も元気に楽しく過ごしましょう! よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました