春分の日ですが、自分って知りたくないですか?

オンラインサロン

今週の研修動画は、「精神分析学」の「構造論」のお話です。現在は、性格分析などがたくさんありますが、その源流の一つともなった「構造論」のお話です。フロイトは、その人の自我構造(いわゆる性格)を「エス・イド」「自我」「超自我」から説明しています。自分の性格には、関心のある方も多いかもしれませんね。気軽にご覧ください!!

ちなみに、今回の動画には時間の関係でふれていませんが、性格分析には、「類型論」と「特性論」があります。「血液A型は真面目」というのは「類型論」にあたり、知能検査のようにいくつかの因子の凸凹で説明するのが「特性論」です。

Q&A動画は、3学期の巡回相談の際に「小6生は、もうすぐ卒業だし、観察しなくてもいいですよ」といったやりとりに関する私的感想です。たしかに、残りわずかではあるので理解できる面もありますが、「卒業で問題から目を背ける」のは・・・とも。学校は新学期になれば、一旦リセットされることが多く、問題意識が一年単位になってしまいがちです。子どもにとっては、教育は、人生という長期的な影響があるものであり、教育の問題意識が一年単位だと困ってしまう面もあります。それが教員の成長の阻害要因になっているとも言われています。そんな私的な見解をお話ししています。今回も、ぜひ、ご覧下さい!!(平)

コメント

タイトルとURLをコピーしました